仕事とプライベートを含む情シスの日記です。
日記 突発性難聴になった話
情シスのこととは全然関係ないのですが、自分のキャリアに大きな影響を与えかねない出来事だったので記録しておきます。タイトルにある通り突発性難聴になりました。治療の甲斐あって完治しましたが、一時は右耳が全く聞こえなくなりました。同じように突発性...
日記 情報処理安全確保支援士に登録した
令和7年度春期の情報処理安全確保支援士試験に合格し、当初は登録するつもりはなかったのですが、やっぱり登録することにしました。「会社が登録費用を負担してくれるなら」みたいなスタンスは消極的だなと思うのと、単純に登録セキスペとしての景色を見てみ...
日記 令和7年度春期の情報処理安全確保支援士試験は3度目の正直で合格でした
令和7年度春期の情報処理安全確保支援士試験を受けました。過去2回続けて不合格でしたが、3度目の正直で合格することができました。これを逃すと応用情報合格による午前Ⅰ免除が消滅するのでほっとしています。今回の合格率は19.0%。前回が15.1%...
日記 2024年の振り返りと2025年にやりたいこと
もう2024年も終わりということで、そういえば去年も振り返りと抱負の記事を書いたなぁと思い出しました。今のいままで抱負も書いていたことをすっかり忘れていました。2024年はどうだったか振り返ります。2024年の振り返り今年は情シスが1名増え...
日記 令和6年度秋期の情報処理安全確保支援士試験は二度目の不合格でした
12月26日に情報処理安全確保支援士試験の合格発表がありました。春期に落ちて二度目の挑戦でしたが今回も不合格でした。午前試験で失敗なんと今回はまさかの午前足切りです。なんてこった。今回は受験した後、午後試験については結構手応えはあったんです...
日記 令和6年度春期の情報処理安全確保支援士試験は不合格でした
昨年は応用情報に合格し、次は高度試験だということで支援士を受けてきましたが玉砕しました。国家試験3連勝とはいきませんでした。成績はこんな感じ。午前はギリギリの60点。試験中はそれなりに解けたかな~と思っていましたが自己採点してギリギリ過ぎて...
日記 2023年の振り返りと2024年にやりたいこと
2023年があっという間に過ぎてしまいました。去年の今頃は新型コロナにはじめて感染して寝正月を迎えようとしていました。つい最近のように感じますが、本当に1年が早かったです。2023年がどんな1年だったかを振り返り、2024年にやりたいことを...
日記 令和5年度春期の応用情報技術者試験に合格しました
念願叶って応用情報技術者となりました。ちょうど去年の今頃に基本情報技術者に合格しました。ITを専門的に学んだことない自身にとって、基本情報は大きな目標ではありましたが、いざ取ってみると応用を取るまでは自信に繋がらないように感じました。さらな...
日記 令和4年上期の基本情報技術者試験に合格しました
令和4年上期の基本情報技術者試験に合格しました。CBTで受験しまして、試験が終わったあとすぐに採点レポートが返ってきました。午前と午後ともに7割取れていました。本日6月27日に合格発表が行われ、無事受験番号を発見しこの記事をアップしました。...