アプリとサービス

アプリとサービス

『WEB DESIGNING』2022年10月号のWordPressのセキュリティ対策をやってみた

(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b||function(){arguments.currentScript=c.currentScript||c.scripts;(...
アプリとサービス

【Piwigo】Embedded VideosでYouTubeの動画をアルバムに追加する

VideosJSプラグインを入れる作業をしていた時に、Embedded Videosというプラグインを見つけて気になっていました。動画をアップロードする代わりにYouTubeなどにアップした動画を埋め込むことができるというプラグインです。V...
アプリとサービス

【Piwigo】VideoJSで動画ファイルをアップロード

PiwigoというOSSをWebサーバーにアップロードして写真アルバムとして使っています。写真だけでなく動画もあるので、Piwigoで管理できたらなぁと思っていたところ、VideoJSというプラグインでできるようです。簡単に設定できてアップ...
アプリとサービス

未知のマルウェアからも防御できるウイルス対策ソフト AppGuard (アップガード) Solo を導入

新たにウイルス対策ソフトとしてBlue Planet-works社のAppGuard (アップガード) を導入しました。普段はWindows Defenderを使っているのですが、このAppGuardは未知のマルウェアからも防御してくれる優...
アプリとサービス

Excelなどマクロ付きのOfficeファイルがセキュリティリスクで開けない場合の対処法

マクロ付きのExcelブックを開くと「セキュリティ リスク このファイルのソースが信頼できないため。Microsfot によりマクロの実行がブロックされました。」というピンクのバーが出てきて、マクロが実行できないということがありました。これ...
アプリとサービス

写真管理・共有用OSSのPiwigoをインストール

うちで飼っている柴犬の写真をGoogleフォトで保存しているのですが、別の方法でバックアップとりつつ共有したいなと思いました。写真系のサービスですとGoogleフォトの他にFlickrが一昔前までは候補でしたが、改悪されて無料でアップできる...
アプリとサービス

【PukiWiki】スパム対策で自分以外が編集できないようにパスワード保護

僕はプログラミングの備忘録としてこのブログにコードや設定などの情報を残すようにしているのですが、ブログに書くほどの内容ではない場合はPukiWikiに書くようにしています。ちょっと参照したいことがあってWikiにアクセスしてみたところ、見に...
アプリとサービス

Shotcutからデータ書き出ししてDVD Flickでディスクに焼く際の音ズレ対策

結婚式の余興で流すムービーを作ってくれと依頼がありました。過去にも先輩や自身の結婚式で流すDVDを作成したことはあったのですが、Windows 10の環境で作ったことはありませんでした。祝福メッセージを撮った動画データと、パワーポイントで作...
アプリとサービス

【WordPress】Booking Packageで予約フォームを設置する

僕の勤め先は福祉施設で、コロナ禍で面会が制限されていたのですが、昨年末の感染者数の減少によって予約をすることを前提に面会が再開されました(感染者数の増加に伴ってこれまた制限がかかりましたが)電話での面会予約は管理が大変なことと、担当者が常に...
アプリとサービス

WebサーバーにインストールしたRoundcubeのアップデート方法

昨年の9月頃、勤め先でWebサーバーの移行を実施しまして、メールソフトはWebサーバー上にインストールしたRoundcubeを使用することにしました。ひとまず運用はうまくいっていますが、アップデートのことも気にしないとな~と考えていました。...
アプリとサービス

Roundcubeのおすすめプラグインと設定方法

Roundcubeは多機能なメールソフトですが、多機能ゆえにどのような設定が使いやすいのかは探りながら見つける必要があります。僕がいろいろ調べたなかで、これらの設定はしておいた方がいいと思ったものをまとめます。プラグインの設定初期設定時にお...
アプリとサービス

GWSのGmailと別のメールサービスを同じドメインで併用する設定方法

LINE WORKSのメールサービスと別のメールサービスを同じドメインで運用しようとしてできませんでした。この運用方法がGoogle Workspace (以下GWS) のGmailであれば可能とのことだったので、こちらでも試してみました。...
アプリとサービス

WebサーバーにRoundcubeをインストールする手順

Webメールはインターネット環境さえあればデバイスを問わずにメールをチェックできるのでとても便利です。契約するWebサーバーによっては標準搭載されていることもありますが、独自のものやサードパーティ製のものまでさまざまです。例えばロリポップ!...
アプリとサービス

LINE WORKSのメールと別のメールサービスを同一ドメインで運用できるか実験

メールサーバーだけでは1人が使えるメール容量がかなり小さいという課題があるため、1人あたり30GBのメール容量が使えるLINE WORKSを検討しました。メールだけでなくおなじみのチャット機能も使えるのでとても便利だと思います。ただ、メール...
アプリとサービス

画面をキャプチャしてGIFアニメにする方法

昨日アップした記事の中で、はじめてGIF動画を作って載せてみました。ちょっとした動作の説明ぐらいならばGIF動画は読み込みも動きも説明できて良いですね。マニュアルをHTMLで作ってその中で使うと効果的な気がします。画面のキャプチャはXbox...
アプリとサービス

XAMPPでローカル環境にWordPressを構築しサーバーにアップするまでの手順

2021年あけましておめでとうございます。昨年は自身が勤める法人のコーポレートサイトを静的サイトからWordPressサイトへリニューアルさせるという仕事をやってのけました。作成したWordPressテーマはいろいろ工夫した点がありましたの...
アプリとサービス

GIMPを使って曇り空の写真を青空に変える方法

無料で機能満載、フォトショップを使いたいけどお金がないからどうにかしたいという人のための画像編集ソフトといえばGIMPです。晴れた日に撮りたかったけど曇り空になってしまい、「これが青空だったら……」という写真を、合成でなんとかする方法です。...
スポンサーリンク